猫は歯磨きが必要です。
歯を磨かないと歯周病という重い病気になるリスクが高くなってしまうため
1日に1回の歯磨きが必要です。しかし歯磨きが苦手な猫ちゃんもいるので毎日は大変という方もいると思います。
歯磨きが苦手だから毎日できない、手軽に出来る方法はないのか、と悩んでいる方はいませんか?
そこで歯磨きが苦手な子でも毎日手軽にできる歯磨きグッズを5選ご紹介します。
歯磨きが苦手な子にも手軽に実践できるおすすめのグッズを5つご紹介!
オーラル歯周ケア
ペーストペーストタイプで1日1回なめさせるだけでOK。ペースト状だから丸のみしてしまう猫ちゃんでも口の中でしっかりと留まってくれます。カステラのような甘みと香りで好まれやすい味なのでおやつ感覚で毎日の歯磨きを楽しむことができます。
マウスクリーナー
マウスクリーナーは飲み水に入れる液体歯磨きです。飲み水に加えるだけなので猫ちゃんにも飼い主にも負担なく、また天然由来成分100%ですので安心、安全に使う事ができます。マウスクリーナーのサイズは3種類あるのでまずはお手軽サイズで試してはいかがでしょうか。
ペットオールインワンジェルブラシ
ジェルを含んだブラシを使って、歯に直接塗ることで簡単に歯磨きできます。ブラッシングが難しい場合でも舐めるだけで口腔ケアに役立ち、手軽に口内環境が整えられます。またペットに優しい成分が使用されているので安心して使えます。
ニオワンふりかけ猫用
ごはんにかけるだけで簡単に口腔内の汚れを綺麗にできるふりかけタイプです。猫ちゃんの大好物、カツオ風味のオリジナルブレンドなので匂いを嗅ぐだけで飛ぶように喜んでくれる商品となっています。品質には徹底しており11種類の無添加が実現し、ふりかけは子猫からシニア猫のどの猫種でも使用できるのでおすすめです。
11種類の無添加
カツオ風味をオリジナルブレンド
様々なシーンで使用できる
どの猫種でも食べてもOK
トーラス 歯垢トルトル プラケアシート
歯磨きシートを指に巻いてやさしく歯を磨くことで、歯垢を取り、口をさわやかにします。健康な歯を維持する為には、マッサージもすると良いでしょう。シートは口の中に入るものなので安全を優先し富士山の水を使用しています。2日に1度使うのがおすすめです。
まとめ
歯磨きが苦手な子にも手軽に実践できるおすすめのグッズを5つご紹介しました。
オーラル歯周ケア▶︎ペーストタイプで1日1回なめさせるだけでOK! マウスクリーナー▶︎飲み水に加えるだけOK! ペットオールインワンジェルブラシ▶︎歯に直接塗るか、舐めるだけでOK! ニオワンふりかけ猫用▶︎ごはんにかけるだけでOK! トーラス 歯垢トルトルプラケアシート▶︎シートを指に巻いて歯を磨くだけでOK! |
歯磨きが苦手な子でも手軽な方法を実践する事で歯の健康を維持できるので安心できますよね。
歯磨きは子猫のうちから習慣づけると良いでしょう。
コメント